本文へスキップ

TEL. 048-864-6921

〒336-0031 埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7
埼玉建産連会館6階

資格情報CONCEPT

令和6年度の資格制度の予定は下記の通りとなります。

詳細は決定次第ご案内します。(一社)日本造園建設業協会からのお知らせ、またはホームページからもご確認ください。

植栽基盤診断士

 参考:「植栽基盤診断士」とは

 植栽基盤診断士補研修会  (R6年度)6月6日(木)
 植栽基盤診断士認定試験(学科・実技)  (R6年度)学科:9月15日(日)/実地:11月予定
 植栽基盤診断士資格更新研修会  (R6年度)8月1日(木)〜9月30日(月) Web開催

更新研修会の詳細はこちらのホームページでご確認ください。

【植栽基盤診断士補研修会】
令和6年度「植栽基盤診断士補研修会」を開催します。実施要領をよく読んで、お申込みください。
※所属先所在地が埼玉県内でない場合は、日本造園建設業協会 関東・甲信総支部へお問合せください。
 日本造園建設業協会 関東・甲信総支部 電話03(3496)2611

■申込み方法
令和6年度植栽基盤診断士補研修会 実施要領
申込書

■申込み期限
令和6年5月23日(木)必着


街路樹剪定士【認定研修】

 参考:「街路樹剪定士」とは

令和6年度「認定研修会」及び「認定試験」を開催します。募集要領をよく読んで、お申込みください。

※申込者多数の場合は、日本造園建設業協会及び埼玉県造園業協会の会員企業、又は県内に所在する会社に属する方を優先させていただきます。
 あらかじめご理解のうえ、お申込み下さいますようお願いいたします。

※下記年度に学科又は実技のどちらか一方のみ合格された方は、その合格の有効期限を1年延長しますので、この機会にご受講ください。
 ・2019年度合格者ー2024年度末まで有効

■申込み方法
令和6年度街路樹剪定士研修会・認定試験募集要領
・申込書 (PDF版

■申込み期限
令和6年10月31日(木)必着

街路樹剪定士【更新研修】

2024年度の更新手続きにつきましては、オンラインにより実施されます。
■はじめにお読みください(受講料等の支払い方法の記載があります)
資格更新手続きのご案内 (2024.10.1版)

(1)対象者:
●今年度末(2025年3月31日)に有効期限を迎える方
●有効期限が過ぎてしまった方
 ※対象の方には手続きの案内を郵送いたします。
 ※有効期限が来年度以降(2025年3月31日以降)の方は、更新手続きはできません。

【更新料の減免措置】
● 過去5年以内に、「街路樹剪定士研修会・認定試験」において、2回以上講師や判定員として活動された方は、更新料を無料とします。
※該当する方は、日本造園建設業協会ホームページにある「更新手続き申込書(減免対象者用)」にて申請してください。

(2)申込方法:
●詳しくは、送付される資格更新手続きのご案内をご確認ください。
※認定当時と住所が変更になった方は、資格更新手続きのご案内を確認のうえ、お申込みください。

(3)更新料:
●14,300円(うち消費税 10%相当額 1,300円)
 オンラインで受講できない方は 15,950円(うち消費税 10%相当額 1,450円)

(4)研修内容:
●オンラインで以下の講義(約2時間30分)を受講

(5)更新手続き期間:
●2024年10月1日〜2025年1月31日

詳しくは、日本造園建設業協会ホームページ「街路樹剪定士 資格更新手続きについて」をご確認ください。

緑地樹木剪定士研修会及び認定試験

 参考:「緑地樹木剪定士」とは

研修会 研修は、送付されたテキスト及び映像講義の動画により受講
申込期間 夏期:2024年6月1日(土)〜6月27日(木)
冬期:2024年11月1日(金)〜11月27日(水)予定
研修期間 夏期:2024年7月1日(月)〜7月31日(水)
冬期:2024年12月1日(日)〜2025年1月6日(月)
期間内はいつでも何度でも受講可能
 研修内容
(約240分)
【第1講】公園・緑地に関する基礎知識(60分)
【第2講】剪定技術(80分)
【第3講】安全管理・樹木の安全点検(50分)
【第4講】その他関連知識

認定試験 全国約300か所のテストセンターから最寄りの会場をインターネットで予約。
CBT方式(テストセンターにあるコンピューター端末を使って受験)により、試験時間は45分間で、四者択一式20問がコンピューター上で出題されます。
研修内容(テキストと映像講義の動画)から出題。
申込期間 夏期:2024年6月1日(土)〜6月27日(木)
冬期:2024年11月1日(金)〜11月27日(水)予定
試験期間 2024年8月1日〜8月31日(期間内の1日を選んで予約していただきます)
試験予約日の3日前までは、試験会場・日時の予約は何度でも無料で可能です。

【研修会・認定試験の概要】
 「緑地樹木剪定士」になるには、協会が実施する「緑地樹木剪定士研修会」を受けて「認定試験」に合格し、登録認定することが必要です。
 テキストとインターネット配信による研修動画の視聴を通じて学習し、CBT方式の学科試験を受け、試験合格後に登録認定手続きを経て「緑地樹木剪定士」と称することができます。「緑地樹木剪定士」になるには、協会が実施する「緑地樹木剪定士研修会」を受けて「認定試験」に合格し、登録認定することが必要です。
 「緑地樹木剪定士研修会」「認定試験」は、それぞれ年2回(夏期と冬期)開催しますので、いずれかにお申込みください。

■申込み方法
2024年度緑地樹木剪定士研修会及び認定試験について
受験者専用サイト

■受講・受験料
・一   般 35,200円(税込・テキスト代含)
・日造協会員 18,700円(税込・テキスト代含)

バナースペース

(一社)日本造園建設業協会 埼玉県支部

〒336-0031
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-1-7
埼玉建産連会館 6階

TEL 048-864-6921
FAX 048-861-9641